- ヘルパーステーションくるみ
防災食に挑戦!!
くるみのこのある地域で自主防災組織の方の取り組みに参加してきました。

↑お米や卵、ホットケーキミックスなど…

↑分量をシャカシャカの袋に入れて…

↑じゃがりこにお湯を注いで…

↑湯煎すると…

↑食器は新聞紙

☆メニュー☆
親子丼・ポテトサラダ・きゅうりのナムル・炊き込みご飯・蒸しパンケーキ・パスタ
どれも防災食とは思えない美味しさでした。袋に入れて調理するので、ご飯の硬さや味の濃さを自分好みに調整でき、湯煎でたくさんの量が一度にできる利点があります。
災害はできれば起きてほしくないものですが、いざという時のために「食べられる準備」をしておくと安心です。
非常時でもあたたかい食事でほっとでき、心も体も落ち着きます。また、おいしい食事があるだけで元気が出ます。
「身近なもので、かんたんに、おいしく、あたたかく」
そんな工夫が、もしもの時に大きな力になりますね。